広島県竹原市に湯坂温泉郷というところがある。
温泉郷といっても、かんぽの宿と加茂川荘の2件だけの温泉郷だ。
この湯坂温泉はなんでも、大化の改新の頃からの山陽道の宿場町だそうです。
山陽本線の白市という駅から迎えの車に乗り込んで20分ほどで加茂川荘へ到着。
さっそく部屋に案内され、窓の外を見ると庭園が見える。なかなかいいではないかと
景色を堪能しました。
さて、温泉へとお風呂へ足を運ぶ。泉質は単純弱放射能冷鉱泉だそうだ。
体を洗い、ゆったりとお湯に浸かっているといきなり大勢のおっさん集団が来た!
ゆったりした気分のところへおっさん集団ドカドカ入ってくると興ざめしてしまった。
まぁ丁度そろそろ出ようかと思っていたので急いで退散しました。
お風呂を出たところに休憩用の椅子があったので座って休憩、ふと見るとなにやら
マッサージコーナーのようなものがある。フランスベッドの製品の紹介を兼ねたもの
らしい。200円とか書いてあったのだけど本日無料ということで私もマッサージを
してもらった。フットマッサージとベッドのようなマッサージ機の2つ体験、とても気分
よく、肩の凝りもかなり解消しました。
絶好調でたのしみな夕食(会席)に臨め、竹原と西条のお酒を頂きました。