先日、仲間と定例になりつつある、秋の妙見山バーベキューを慣行した。
行楽日和のお天気と連休初日とあって行楽客はにぎわっていた!
勾配の急なケーブルカーを降り、かねてより予約していた「妙見山クッキングセンター」へ!
前回は雨だったのに非常に混雑していたのですが、今回は大して混雑していません。
この妙見山は日蓮宗の霊場として、また水が美味しいことで有名です。
そんなこととは、係わりなく、バーベキューのため火を熾します!
学生のころからキャンプなどしていたので火をつける(けっして放火ではありません!)ことは得意です。空気のよい山の上でバーベキューなんて最高です。で、写真とるの忘れ、焼いては食べ、食べては飲んで(当然アルコール飲料です!)気が付くとしめの焼きそばに至っていました。(あわてて証拠写真をとる)
もう、この頃はお腹が爆発しそうにいっぱいでしたが、そこはめげずに食しました!
いつのバーベキューなどをやると何故か必死に火を熾し食材を焼き食します。
嫌になるほど食べて飲んでを繰り返しているのに、次回もまた同じことを繰り返すのだろうと、すこしあきれてしまいます。
帰途につくと「シグナス森林鉄道」が走っていた、もう10年になるそうです。
なんとも可愛い鉄道です。
時間が無いので(ケーブルの最終の時間)乗りませんでしたが、次回は乗ってみます。