山代温泉というところへ、初めて来た!
本当は、初めてなのかどうか自信がないのです。というのは、以前まだ私が駆け出しの頃、会社の宴会で来たのかもしれません。
当時は、皆は夕刻に到着しているのに、私を含め2~3人が仕事で遅れて「加賀温泉」駅からタクシーで旅館へ!到着後ただちに宴会出席となり、温泉や料理を堪能できませんでした!(当時、私は宴会部長を任命させられていました!学生時代の延長のよなものでした!)
今回はゆっくりと温泉街を巡ることが出来るのですが、雨に行く手をふさがれていましたが、そこは強行し、どうしても見たかったものなどを中心にめぐりました。
女生水。これは絶対はずせないと下手な写真撮影をしてきました。
案内版やパンフレットなどによると、山代温泉の名水だそうです。
上水道(昭和31年)が出来るまで、住民の飲料水であったそうです。また、どんな渇水期でも水が枯れず、温泉旅館の大切な飲料水であり、旅館の女衆がひっきりなしに水を汲みに来るので、誰言うとなく「女生水」と言われるようになったとか。
昔は飲料水ひとつにも苦労があったのですねぇ!
旅館に向けて歩くうちに、山代温泉の源泉だというところにたどり着いた。
ここには観光用に足湯があり、この源泉から各旅館やそ総湯などにお湯が送られているそうです。